2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
海外投資家(外国人)は4週連続で買い越した。買越額は1151億円。買越幅は前の週(845億円)から拡大。 askpartners.jp
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:住本 雄一郎/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、ウェルスナビ株式会社(代表取締役CEO:柴山 和久/本社:東京都渋谷区/以下 ウェルスナビ社)の自動資産運用サービス「WealthNavi for ソニー銀行」におい…
金融機関が個人顧客に代わってファンドで資産運用する金融サービス「ファンドラップ」が普及。このファンドラップ人気を機に、機動的に資産配分を行う「リアロケーション・タイプ」のバランス型ファンドへの資金流入が拡大 askpartners.jp
国内公募の追加型株式投資信託について、投資対象の資産別に2017年度(2018年3月末時点)の1年リターンでランキングしたところ、「国内株式型」が20.7%で首位だった。「新興国株式型」が14.6%で続いた askpartners.jp
バランス型の設定額から解約額を差し引いた3月の資金流出入額は、1504億円の流入超だった。流入超は15カ月連続となる。 askpartners.jp
1.決算発表の日時をチェック2.コンセンサスや会社予想をチェック3.今期予想や想定為替レートをチェック4.自社株買いの有無や配当方針をチェック AskPartners【アスクパートナーズ】 | ネットで資産形成や投資の相談・Q&A検索
マーケットを取り巻く魅力的な宣伝文句や数字の短期的な上下に惑わされずに、「負けない」戦いを長く続けていくこと askpartners.jp
投信を積み立て投資するなどして保有残高が増えていけば自然と獲得ポイント数が積み上がる(日本経済新聞) askpartners.jp
AskPartners【アスクパートナーズ】 | ネットで資産形成や投資の相談・Q&A検索
2017年の「適温相場」は18年1月の米国金利の急上昇で変調の兆しを見せ、2月にVIX指数の急上昇が株式市場にも波及し、3月にはトランプ米大統領が鉄鋼、アルミニウム製品に輸入関税を課すと発表したことから、投資家の心理はリスクオフに傾いた(ダイヤモン…
機関投資家向け新チャネルブランド「ARCA GLOBAL ASSET」は顧客のニーズに応じてカスタマイズを行い、投資ユニバースもニッチな市場に投資するETF等にまで広げる。 askpartners.jp
既存の投資商品とは比較にならないスピードで進化する仮想通貨市場を考えると、遠くないうちに仮想通貨を保有する人が「人口の10%(1200万人)」に達することは決して夢物語ではない(マネーポスト) askpartners.jp
近年、地方銀行などの販路が増えたのに加え、数少ない「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」対象のアクティブ型投信であることも後押しし、規模を急拡大させている。 askpartners.jp
3月の対外対内証券投資売買契約の状況(指定報告機関ベース)は、対内株式投資が4兆416億円の処分超、対外債券(中長期債)投資が1兆6027億円の取得超、対内債券(中長期債)投資が1兆2705億円の処分超(ロイター) AskPartners【アスクパー…
人工知能(AI)の深層学習機能を活用した資産運用を試験的に始めた。最先端のITを活用し、運用力を高める狙い(産経ニュース) AskPartners【アスクパートナーズ】 | ネットで資産形成や投資の相談・Q&A検索
インドで今、現地の中間所得層の株式投資が活発だ。17年度の国内投資家の株式投信への資金流入額はすでに前年度の2倍を超えている。(日本経済新聞) AskPartners【アスクパートナーズ】 | ネットで資産形成や投資の相談・Q&A検索
日経平均株価は心理的な節目である2万1000円を割り込む場面も予想され、市場では2万0900円から2万1300円程度での動きを予想する声がある。(日本経済新聞) askpartners.jp
国内公募の追加型株式投資信託(ETF除く)の資金流入額を年初から3月26日時点でランキングしたところ、投資対象を特定の分野に限定して運用するテーマ型が上位10本の半数を占めた。(日本経済新聞) askpartners.jp