2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
岡三証券グループ(8609)は30日、ウェルスナビ(東京・渋谷)と、資産運用領域の新技術・新サービスの開発を共同で推進することを目的とした業務提携契約を締結したと発表した。 askpartners.jp
今回の提携により、三井住友カードとSBI証券は2021年2月以降に個人向け資産運用サービスの提供を開始します。 三井住友カード経由でSBI証券総合口座を開設した場合、SBI証券の投信積立サービスで三井住友カードのクレジットカード決済が利用でき、決済金額の…
中国のスクーターメーカー Ninebot(納恩博)は21日、上海証券取引所から NASDAQ 型のテック株特化市場「STAR Market(科創板)」への上場登録の最終承認を得た。 askpartners.jp
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)は、2020年7月22日、 Visaの「Fintechファストトラックプログラム」にGMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)が参加すると発表した。 askpartners.jp
決済関連のフィンテック企業「Marqeta」が評価額80億ドル(約8560億円)でIPOを目指していると、事情に詳しい2人の関係者が述べている。カリフォルニア州オークランド本拠の同社は今から2カ月前に、評価額43億ドルで資金調達を実施していた。 Marqetaは来年…
Jack Ma(ジャック・マー)氏が率いるAnt Group(アント・グループ)が、市場が長年にわたって期待してきた動きをついに実現した。この金融サービスと決済の巨人は、中国時間7月20日に、香港証券取引所(HKSE)と上海証券取引所のナスダックスタイルのStart …
顧客の自宅などを訪問する営業活動によって、新型コロナウイルスの感染を広げてしまうことがないよう銀行がオンライン会議のシステムを使って、資産運用や相続などの相談業務を始めています。 askpartners.jp
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:住本 雄一郎/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、20歳~54歳の女性500名を対象にインターネットによる「女性の資産形成・資産運用に関する調査」を実施しました。その結果、女性の4割が投資に興味があること…
ソニーは14日、金融事業を手がける上場子会社のソニーフィナンシャルホールディングスへのTOB(株式公開買い付け)が完了したと発表した。約4000億円でソニーフィナンシャルを完全子会社化する。親子上場の解消で、ソニーは迅速な経営判断を下しやすくなる。…
米アルファベット<GOOGL.O>傘下のグーグルは13日、インドで今後5─7年間にわたり株式投資や提携に約100億ドルを投資すると述べた。主要な成長市場であるインドでグーグルとして過去最大の計画となる。 グーグルは、「デジタル化ファンド」を設けてイ…
投資信託協会が13日発表した6月の投資信託概況で、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投信が1522億円の流出超となり、今年に入って初めて解約・償還が設定を上回った。株価の戻りが一巡したとみた個人投資家の売りが膨らんだ。 askpartners.jp
令和二年七月六日、東京・押上にてフィンテック企業のTORANOTEC(代取:ジャスティン・バロック)は新サービス『マネーステップ』記者会見を開催した。ゲストは高橋真麻(辛酉)とお笑いコンビの東京ホライゾン。 askpartners.jp
整理券アプリ「hakken」を開発する株式会社hakken(以下、hakken)は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」において、今月15日から投資の申し込みを受け付ける。 askpartners.jp
フィンテックのスタートアップのCora外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますは6月23日、ブラジル中央銀行が2018年4月26日付決議4656号により定めた、「直接的クレジット組織(以下、SCD:sociedade de crédito direto)」の承認を受けたことを、同社ホー…
中国のポータルサイト・百度に2日、「中国の不動産市場の状況が、日本のバブル崩壊前と同じ3つの現象を呈している」とする記事が掲載された。 askpartners.jp
新しい生活様式のための「資産形成手法をランキング形式」でご紹介 資産形成比較ランキング|AskPartners【アスクパートナーズ】
川崎信用金庫(川崎市川崎区)は、フィンテックベンチャーのココペリ(東京都千代田区)が手がけるインターネットを活用した非金融サービス「ビッグアドバンス」を導入すると発表した。川崎信金は7月1日から融資先となる中小企業を対象にサービスを始める。…