AskPartners(アスクパートナーズ)

😀AskPartners(アスクパートナーズ)は、資産形成を考えられている方のお悩みや疑問に対して専門家(士業関連)や資産形成の経験者から回答がもらえるサービスです。🤗 専門家の意見や経験者の実体験などの回答を参考に、あなたの資産形成をあなた自身で探してみてはいかがでしょうか。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

預貯金と株をやっていますがiDeCoにするメリットはありますでしょうか?

iDeCoが一般的な預貯金や株と大きく違うのは、毎月の積立金額が全額所得控除の対象になり、運用益も非課税になることです。将来一時金、または年金として受け取るときには課税されますが、運用中は大きな税制優遇措置が得られます。ただし、子どもの教育資金…

NISAと積立NISAそれぞれのメリットとデメリットを教えてください。

NISAは年間投資可能額は120万円で非課税期間は5年です。一方、積立NISAの場合は年間投資可能額は40万円で非課税期間は20年間です。したがって、仮定のケースでいえば、NISAの場合、「投資可能額の枠がかなり余ること」「非課税期間が5年と短い点」がデメリッ…

投資信託初心者です。投資信託の商品を選ぶ際のポイントを教えてください。

初心者が投資信託の商品を選ぶ場合は、価格変動が少ないローリスク・ローリターンの商品がおすすめです。株式は変動が大きい傾向なので、債券を中心にした商品を選ぶとよいでしょう。また、一度に購入するのは避け、投資時期や商品を分けてリスクを減らすの…

投資信託は副業になりますか?確定申告すると会社にバレますか?

投資信託は副業として扱われる心配はないので安心してください。ここでいう副業とは、自らが業務を行うもののことです。その点、投資信託は購入したら手元に持っているだけですから、業務というよりは預貯金や養老保険などと同じ分類になります。ですから、…

株の取引手数料、税金などはどのくらいかかるのでしょうか?

株取引では、利益に対して20.315%の税金がかかります。配当課税もキャピタルゲイン課税も基本的に税金の料率は同じですが、確定申告を行うと配当控除や配当分離課税が適用されるため、損失時の方が税金は安くなります。手数料は、1約定ごとにかかるプランと…

株の取引ってどういう仕組みなのでしょうか?注意すべき点など教えてください。

株式を購入することは少額の出資をするのと同じです。利益の額に応じて配当が支払われます。また、株式は売買も可能なので、値上がりのタイミングで売って売却益を得ることも可能です。その代わり、値下がりしたときは、よいタイミングで損切りしないと大損…

不動産投資で節税ができるって本当ですか?

給与所得がある場合、不動産投資は赤字が出れば、合算することで課税所得額が減ります。節税のポイントは減価償却費です。建物の構造や設備の種類によって減価償却の期間は異なりますが、何年にもわたって分割して計上できるというメリットがあります。また…

不動産投資の成功ノウハウはよく聞きますが、投資失敗の落とし穴は何ですか?

不動産投資の落とし穴として注意したいのが利回りです。利回りのよい物件に投資したからといって、必ずしも儲けが出やすくなるわけではありません。見かけの利回りに惑わされると、損することになります。いくら計算上の利回りがよくても入居者がなければ利…

不動産投資が年金代わりになると聞くけれど、個人年金とはどう違うのですか?

不動産投資は、ローンで物件を購入した場合でも、月々の返済額を上回る家賃を設定できれば、家賃収入だけでローンの返済が可能です。ローン返済中からでも利益を得られるうえに、完済後は毎月一定額の家賃収入が入るので、それが安定した年金代わりになりま…

AskPartners(アスクパートナーズ)のお知らせ

AskPartners(アスクパートナーズ)は、資産形成を考えられている方のお悩みや疑問に対して専門家(士業関連)や資産形成の経験者から回答がもらえるサービスです。 専門家の意見や経験者の実体験などの回答を参考に、あなたの資産形成をあなた自身で探して…